ジェイズダンスアカデミー

東京都大田区・豊島区の社交ダンススクール

北海道・大阪インター準決勝進出!

みなさんこんにちは、佐藤愛子です
毎週月曜日はあいこの日!本日193回目の更新です

昨日無事に北海道&大阪の遠征から帰って参りました
約1週間と、長らくお休みいただきまして誠にありがとうございました!そしてレッスンができずご不便をお掛け致しまして申し訳ございません💦

本日より成田・佐藤共に仕事に復帰しております
また元気にレッスン致しますので、生徒様皆様どうぞ宜しくお願い致します

北海道と大阪のインターナショナルダンス選手権大会に出場して参りまして、
北海道、大阪の競技会共に準決勝に残ることが出来ました

準決勝のラウンドでは勝ち上がった選手が一斉に踊り、決勝入り6カップルを目指すので日本のトップ選手や、外人招待選手の世界チャンピオンまで錚々たるメンバーの中に混ざりました。

フロア外で立っている時点でオーラに圧倒され(笑)
踊り始めるとそれがもっと膨らんで、ものすごい熱量を肌で感じました。

言葉でうまく表せないのですが、、
他の選手の放つ雰囲気と、大きな力と、大きな風がたくさん吹いていて、
台風の中で煽られているような気分でした

喜びは束の間、
北海道ではすぐに反省会をしました
内容は、準決勝の自分達のダンスについて。

競技会の中では
自分の実力と合わせて、それ以上に気合を入れて踊らなきゃいけない
「ここぞ」という場面があります。

北海道でやってきた!!「ここぞ!!」では
想像以上の成績にビックリと、他の選手に押され負けてしまって気合いが空回り。
気持ちの面が足を引っ張り、実はあまり良いダンスが出来ませんでした

B級戦だけでなく、全日本クラスでも「最終ラウンドまで上がる準備」をして臨んでいたか。
それが1番大きい反省点。

上級の競技会に「行けるところまで行きたい」という気持ちがなかったかい?

と、2人で反省後、翌日から大阪に向けて調整を始めました。

大阪インターでは「決勝」を目指して一次予選から臨み、
実際「準決勝」に残った時に2人ですぐダンスに集中する気持ちを作れました。

決勝へのチェックは1つも入っていない惨敗でしたが
全部出し切ってこられたよね!と手応えを感じることが出来ました。

結果に気持ちを左右されたり、
自分の実力からして今日の成績はきっとこれくらいかな。とつい考えがちですが

もっともっと貪欲に結果を掴みにいきます
大きな気付きと経験をくれた地方インターに感謝を
ありがとうございました!

体験レッスンのお申し込みはこちら

体験レッスンのお申し込みはこちら

手ぶらで参加OKの無料体験レッスンで、

社交ダンスをぜひご体験ください。

お気に入りの音楽や気の合う講師を探しながら
社交ダンスの扉をたたいてみませんか?